2021/04/11 16:45
※犬の社会化期※犬と人と暮らすことに置いて、犬にとってもっとも重要な時期
子犬が社会性を身につける期間を「社会化期」と呼び、様々な体験を通して、環境や生活に慣れ、順応しやすい時期です。「社会化期」は生後3か月過ぎまでと言われており、その「社会化期」にしつけを行うのが重要
母犬から沢山の事を学び、兄弟と遊び、トイレの躾けなども自然に学びます約生後45日から90日齢の仔犬たちは母犬、兄弟犬と過程で群れの中で自分の序列を認識する時期 新しい家族とともに暮らすための知識などを犬は学ぶ重要な時期
仔犬が社会化期に学ぶ最大のテーマは、同時期に群れの中で様々な争い、傷つけることなく
平穏を取り戻したり知恵を身に付けるのが犬の社会化期、排泄を学ぶ・力加減を学ぶ・仲間との接し方を学び、人との接し方も学び母犬や兄弟犬の反応を見ながら人との信頼関係も築けるように習得する。そして人が好きな犬になる大切な幼時期の期間となるのが犬の社会化期と言います
ペットショップの犬は、一番可愛い盛りの離乳と同時に引き離されて移送され陳列の中で過ごすことになる
食べる、寝る、排泄同じ場所で行い、夜中も薄暗いペットショップで過ごさなければいけない、食器の音さえも敏感になる日々を送る。ペットショップには生まれたてのまだ目が開いたばかりの可愛い赤ちゃんわんこ達 ブリーダーが社会化期を学ばせる前にペットショップに売り出してしまいまう事が多いのです。ペットショップは犬が売れて何歩の業界。可愛い盛りに店に並べて、美味しい時期に売らなければならない それは新鮮野菜と同じなのです
適切な社会化期を過ごせない犬は分離不安の兆候を起こしたりする場合も有ります
ペットショップに送られてきた犬は段ボールに入れられ荷物のように山積にされて各ショップに送られるます、そして旬の時期に売り逃した、ペット達は放棄されてしまうのです。
